地デジ3周年

satoyukiEII2006-12-01

梅淀の40X1000、今日売り切れてました。危ねぇー的コンバンワ。


今日はデジタル放送の日だそうです。確か2周年だった去年は地上デジタルの日だったような気がするのですが、D-paBPAの統合に合わせたというわけなのでしょうか。今日から形の上では全都道府県で地上デジタル放送が始まったことになり、人口比約84%の人が視聴可能になったということです。面積比はどれくらいなんでしょうねぇ、もう複雑すぎてエリアマップなんて作れないかな。


思い起こせば3年前……地上デジタル放送なるものが始まるというので、まず視聴可能エリアマップから検索を開始します。当時は三大都市圏でスタートでしたから、マップは3枚しかありませんでした。大阪のマップを見ると、私の家は放送開始時視聴可能エリアのラインからはみ出ています。無理でもとりあえずBSデジタルチューナーとして使えばいいやと、DST-TX1を購入、スキャンしてみると見事に映りません。やっぱりダメかと諦めておりますと、うちよりも放送タワーから遠い地域での受信報告が飛び込んで参りました。この前はまだ試験放送が始まってなかったのかと再度スキャンしてみますが、やはり映りません。これはおかしいと、電器屋に相談してみると、うちは(電波障害用の)CATVであったことが判明。TX1はパススルーにも対応していますが、さすがにCATVはまだ地デジを流していないのでスキャンできないのは当たり前でした。


そうなると自前でアンテナを建てなければなりませんが、アンテナを建ててもうちの立地条件で受信できるとは限りません。私は当時地デジの周波数確保、いわゆるアナアナ変換に従事していた専門家に家まで来てもらい、ここなら行けますというありがたいご託宣を頂いたのであります。早速アンテナを建て、スキャン開始。そこに現れた試験放送の映像は、今でも忘れることが出来ません。これが噂のハイビジョン肉じゃがか……試験放送時、NHK-Eではひたすら今日の料理をリピート放送しており、試験放送の受信者は延々と肉じゃがの映像を見せられていたのでした。NHK-Gの方はいくつかの番組をすでにサイマル放送していました。民放はほとんど風景映像のみ。ちなみに12月1日の本放送開始後、まともに真HD放送をしていたのはNHK-Gぐらいで、NHK-EはほぼSD、民放は額縁のオンパレードでした。アニメは少なくとも2004年4月の時点でMADLAXがフルワイド(スクイーズ)でしたから、テレ東(TVO)はかなり頑張っていたと言えるでしょう。もっとも画質はボケボケで、その後ぱにぽにだっしゅよみ空あたりに至るまで、まったく改善されることはなかったのですが。


NANA#33
ものすごくドロドロでいい感じになってきた〜。矢沢あいは世間で叩かれているほど嫌いじゃないが、煙草をカッコイイものとして扱っている点にだけは激しく同意しかねる。


武装錬金#9
斗貴子さんではこの程度の萌えラインが限界か。いや焦らされるような感じも悪くないんだけど。妹がいまいち使えないからな、まだ早坂姉の方が使いでがある。生死を賭けた争いのはずなのに、緊張感が足りないのは持ち味というべきなのか、それともまだ前座なのか。